デスクの上に置くだけで、まるで雲の上にいるような心地よさを感じさせてくれるそんなキーボードがLogicool G713 オーロラコレクションです。
ふわふわの雲形パームレスト、白を基調としたやわらかなデザイン、そしてカラフルに光るLIGHTSYNC RGBライティング。
その見た目のかわいらしさからは想像できないほど、中身は本格的なゲーミング仕様になっています。
特に注目したいのは、静かで滑らかなGXリニアスイッチ(赤軸)と、安定した有線接続による低遅延の操作感。
デザイン性とパフォーマンスをどちらも妥協しない設計が、ゲーマーだけでなく、タイピングを多く行うクリエイターや配信者からも高く評価されています。
この記事では、そんなLogicool G713の魅力・スペック・実際の使用感を徹底レビュー。
「かわいさも性能も欲しい」「白いデスク環境を作りたい」そんなあなたにぴったりの一台を、じっくり紹介していきます。
- Logicool G713とは? オーロラコレクションにおける位置づけとデザインコンセプト
- G713のスペック・機能一覧|GXリニアスイッチやLIGHTSYNC RGBの特徴を詳しく解説
- 実際に使ってみた感想レビュー|静音性・打鍵感・パームレストの快適性
- 他モデルとの違い(G715・G PRO X・G915)|性能や使い勝手の比較
- G713はどんな人におすすめ?|デザイン重視派・FPSゲーマー・配信者に向けた選び方
- 総評まとめ|かわいくて本格派のゲーミングキーボードの魅力を総整理

今回の記事では、Logicool G713 Aurora Collectionについてご紹介していくよ!
Logicool G713とは?

Logicool(ロジクール)が展開する「Aurora Collection(オーロラコレクション)」の中でも、G713は特に人気の高いテンキーレス(TKL)タイプの有線メカニカルキーボードです。
「クラウドソフトコンフォート」というコンセプトのもと、ふわっとした雲のようなパームレストと淡いホワイトカラーのデザインが印象的で、ゲーミングデバイスの中でも特にかわいさと快適さを両立させたモデルになっています。
Aurora Collectionは、「すべてのゲーマーが自分らしく楽しめる」をテーマにしたLogicoolの新ライン。
性別やプレイスタイルにとらわれず、柔らかく包み込むようなデザインと光が特徴です。
G713最大の魅力は、なんといっても「雲のようなパームレスト」。
ふわっとした触り心地で、長時間のゲームプレイでも手首が疲れにくく、まるでふかふかの雲に手を置いているような感覚です。
このパームレストは取り外し可能で、使わないときはすっきりと収納することも可能。
また、筐体自体もコンパクトなTKL設計(テンキーなし)のため、マウス操作のスペースが広く取れる点もFPSゲーマーには嬉しいポイントです。
G713はLogicoolの独自技術「LIGHTSYNC RGB」に対応しており、キーごとに16.8M色のライティングをカスタマイズ可能。
底面の外周ライトがふんわりと光るため、デスク全体を優しく照らす雰囲気を演出します。
デザインだけでなく、G713はゲーミンググレードの性能をしっかり備えています。
さらにWindows・macOS・ChromeOSなど幅広い環境に対応しており、ゲーマーだけでなくクリエイターや配信者にも人気のモデルです。
つまり、Logicool G713とはかわいい見た目と本格的なゲーミング性能を両立した、白く輝く万能キーボード。
オーロラのように柔らかく、雲のように包み込むデザインで、あなたのデスクを夢の空間に変えてくれる一台です。
Logicool G713のスペック・機能一覧

Logicool G713は、見た目の美しさだけでなく、ゲーミング性能・操作性・快適性を高いレベルで兼ね備えた有線メカニカルキーボードです。
ここでは、その詳細スペックと主な機能を徹底的に解説します。
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | Logicool G713 オーロラコレクション |
型番 | G713-LN |
配列 | 日本語配列(87キー/テンキーレス) |
スイッチタイプ | GXリニア(赤軸)メカニカルスイッチ |
接続方式 | 有線(USB-C to USB-Aケーブル) |
サイズ | 幅 371mm × 奥行 157mm × 高さ 37mm |
重量 | 約 963g |
ケーブル長 | 1.8m(着脱式USB-Cケーブル) |
RGBライティング | LIGHTSYNC RGB(キー単位+外周LED) |
対応OS | Windows 10以降 / macOS 10.15以降 / Chrome OS / iPadOS 13.4以降 / iOS 14以降 |
同梱物 | キーボード本体、USBケーブル、雲形パームレスト、保証書 |
Logicool独自の「GX RED(リニア)スイッチ」を採用。
押下圧50g、アクチュエーションポイント1.9mmの軽やかな打鍵感で、素早く正確な操作が求められるFPSやアクションゲームに最適です。
項目 | 値 |
---|---|
タイプ | リニア(スムーズ・クリック音なし) |
押下圧 | 50g |
アクチュエーションポイント | 1.9mm |
キーストローク全長 | 4.0mm |
フィードバック | タクタイルなし(スムーズ) |
Logicool独自の「LIGHTSYNC RGB」を搭載し、キー単位の発光に加え、外周を包み込むような16個のLEDライティングゾーンを備えています。
G713は、デザイン・性能・快適性をすべて備えた有線キーボード。
白を基調とした柔らかな見た目の裏に、ゲーミンググレードの正確な応答性が隠れています。
「かわいいけど本格派」という、まさにAuroraシリーズのコンセプトを体現した1台です。
実際に使ってみた感想レビュー

「かわいい」だけじゃない。静音性と快適性に驚く完成度の高いゲーミングキーボード
Logicool G713を実際に使ってみてまず感じたのは、デザインの完成度の高さと打鍵感の心地よさです。
白を基調とした柔らかい雰囲気の見た目に反して、操作性や安定感はまさにゲーミング仕様。
ここでは、実際の使用感を「タイピング」「ゲーミング」「デザイン性」「使いやすさ」の4つの視点でレビューしていきます。
タイピング体験|GXリニアスイッチのなめらかさがクセになる

G713はGXリニア(赤軸)スイッチを採用しており、キーを押し下げた瞬間のスッという滑らかな感触が非常に気持ちいいです。
クリック感や抵抗がなく、静かで軽い打鍵音なので夜間や配信中でも安心して使えます。
という特徴があり、クリエイターやライターにも十分おすすめできる打鍵感でした。
特に「Enterキー」や「スペースバー」の反応も均一で、キーの端を押しても安定して反応する点はLogicoolらしい品質の高さを感じます。
ゲーミング性能|レスポンスの速さと安定感は抜群

有線接続による遅延のない応答性は、FPSやMOBAタイトルで特に効果を発揮します。
入力の瞬間に反応が伝わるため、動作のラグが一切感じられません。
ゲームを長時間プレイしても手首が疲れにくく、雲パームレストの柔らかさが物理的にもメンタル的にも支えになる感覚がありました。
FPSやVALORANTのような精密操作ゲームだけでなく、MMO・MOBA系にも十分対応できるオールラウンダーなキーボードです。
デザインとライティング|ふんわり光る雲のような美しさ

G713の見た目は本当に美しく、「机の上のインテリア」として成立するデザイン性があります。
白い本体に淡いライトが反射し、RGBの光がやわらかく拡散することで、他のゲーミングギアにはない温かみを感じられます。
など、光そのものが演出として楽しめます。
特に夜間に部屋のライトを落とした状態で使うと、ふんわりとした光がまるで雲の上にいるような癒し空間を作り出します。
まとめ|Logicool G713はかわいくて本格派なゲーミングキーボード

Logicool G713は、かわいい見た目と本格的な性能を両立した理想のゲーミングキーボードです。
ふわふわとした雲のようなパームレストと白を基調としたデザインは、オーロラコレクションならではの柔らかく幻想的な世界観を演出してくれます。
見た目のかわいらしさに惹かれて手に取っても、実際に使ってみると静音性・快適性・応答性すべてが高水準であることに驚かされます。
搭載されているGXリニアスイッチ(赤軸)は、押した瞬間にスッと沈み込むような滑らかな打鍵感で、クリック音を抑えつつも確かな反応速度を実現。
アクチュエーションポイント1.9mmの高速入力により、FPSやMOBAといった瞬時の判断が求められるゲームでもラグのない正確な操作が可能です。
また、USB-C接続による安定した有線通信は、遅延を感じさせない快適なレスポンスを提供し、どんなプレイスタイルでも安心して使えます。
さらに、Logicool独自のLIGHTSYNC RGB機能が搭載されており、16.8M色の光を自在にカスタマイズできます。
G HUBソフトウェアを使えば、キーごとの発光やアニメーションを細かく設定でき、Auroraコレクション限定の「Play Mood」アニメーションでは、雲のように柔らかく揺らめく光がデスクを幻想的に包み込みます。
光の演出がプレイ空間全体を引き立て、まるでオーロラの中でゲームをしているような没入感を味わえます。
また、上部に搭載された音量ローラーやメディアキーも非常に便利で、ゲーム中でも一瞬で音量調整や照明の切り替えが可能。
プレイの流れを止めることなく、直感的に操作できる快適さが魅力です。
雲形パームレストも見た目以上に実用的で、長時間使用しても手首の疲れを感じにくく、まさにクラウドソフトコンフォートという名にふさわしい柔らかな使い心地を実現しています。
デザイン性の高さに加えて、同シリーズのG735ヘッドセットやG705マウスとの組み合わせによって、デスク全体を統一感のあるオーロラカラーでまとめられるのも嬉しいポイント。
トッププレートやキーキャップを交換すれば、自分だけのカラーバリエーションにカスタマイズすることもでき、かわいさと個性を同時に表現できるキーボードです。
総じてLogicool G713は、「かわいいけど性能も妥協したくない」というゲーマーにぴったりのモデル。
静かで滑らかな打鍵感、ふんわりと光るRGB、そして雲のように優しいデザインが融合したこの一台は、あなたのデスクを雲の上のプレイスペースへと変えてくれます。
見た目に惚れて、触って惚れて、使い続けて惚れ直すそんなかわいくて本格派な最高のゲーミングキーボードです。
その他のおすすめ記事

最後までご覧いただき、ありがとうございました!私個人に対する質問やご相談は@XAozameXのDMまでご連絡ください。
コメント