「マインクラフトで友達とマルチプレイしたいけど、サーバーって有料じゃないの?」
そんな不安をお持ちのあなたに朗報です。今では完全無料で使えるマイクラサーバーがいくつも存在します。
この記事では、無料かつ安全・簡単に使えるマインクラフトサーバーサービスをランキング形式でご紹介します。
初めての方・学生・コストを抑えたい方にとっても、きっと役立つ内容になっています。
- 無料で使えるマインクラフトサーバーのおすすめサービスと比較
- Java版・統合版の違いと、それぞれに適したサーバー
- 各無料サーバーのメリット・デメリット
- 無料サーバーの選び方・失敗しないポイント
- 無料プランの制限や注意点、安全に使うためのコツ

今回の記事ではマインクラフト無料サーバーについてご紹介していくよ!
マイクラ無料サーバーの選び方(失敗しないポイント)
マイクラの無料サーバーはたくさんありますが、適当に選ぶと「ラグがひどい…」「MODが使えない…」「すぐ落ちる…」など失敗しがちです。
ここでは、失敗しないための無料サーバー選びのポイントを5つに絞って紹介します。
ポイント | 解説 |
---|---|
対応バージョン | Java版/統合版どちらか明記されているか |
同時接続人数 | 何人までプレイ可能か |
操作の簡単さ | ポート開放不要、ブラウザ管理など |
稼働時間 | 常時稼働か、一定時間で自動停止か |
セキュリティ | 日本企業かどうか、サポート体制など |

今すぐ無料でサーバーを作成したい方はこちらの記事をご覧ください!ランキング1位の国産無料サーバーを活用したサーバーの立て方をご紹介しています!
Java版か統合版か、対応バージョンを確認しよう
マイクラには「Java版」と「統合版(Bedrock)」があり、サーバーによって対応しているバージョンが異なります。
利用している版 | サーバー選びのポイント |
---|---|
Java版 | Java版対応サーバーを選ぶ(例:Xserver GAMEs) |
統合版 | Bedrock対応サーバーを選ぶ(例:Aternos、Server.pro) |
同時接続人数は何人までOKか?
サービスによって、無料プランの同時接続人数には上限があります。
サービス名 | 無料での接続上限 |
---|---|
Xserver GAMEs | 最大4人 |
Aternos | 実質制限なし(パフォーマンス次第) |
Minehut | 最大10人 |
「何人で遊びたいか」によって最適なサーバーは変わります。
サーバーの起動方法・使いやすさ
初心者にとって重要なのが、「サーバーを簡単に起動できるかどうか」。
- ポート開放が不要
- ブラウザ上で設定できる
- ワンクリックで起動
こうした直感的に操作できるサーバーを選ぶことで、トラブルも少なく済みます。
特にXserver GAMEsやAternosは、初心者でも扱いやすいと評判です。
MODやプラグインの対応状況
「MODを使って遊びたい」「プラグインで拡張したい」場合は、対応しているサーバーかどうかを確認しましょう。
対応状況 | サーバー例 |
---|---|
バニラのみ(MOD非対応) | Xserver GAMEs(無料プラン) |
MOD・プラグイン対応 | Aternos、Minehut、Server.pro |
※MODはJava版でのみ利用可能です。統合版では不可。
稼働時間と安定性をチェック
無料サーバーでは、一定時間で自動停止する制限付きのものが多いです。
サービス名 | 無料プランの稼働時間 |
---|---|
Xserver GAMEs | 最大12時間(再起動OK) |
Aternos | 一定時間で停止、再起動必要 |
Minehut | 非アクティブ時に停止あり |
また、国内サーバーか海外サーバーかによっても、ラグ(遅延)に差が出ます。快適さを重視するなら、日本国内のサーバー運営会社を選ぶのが安心です。
【ランキング】マインクラフト無料サーバーおすすめTOP5
ここでは、実際に使いやすく、安全性・機能性・無料範囲の広さで評価の高いおすすめ無料マイクラサーバーTOP5をご紹介します。
第1位:Xserver GAMEs(エックスサーバー ゲームズ)【国内最強の安心感】

項目 | 内容 |
---|---|
対応バージョン | Java版のみ |
同時接続人数 | 最大4人 |
サーバー稼働 | 最大12時間/再起動OK |
MOD対応 | 一部可(Forgeは要確認) |
操作性 | ◎(日本語・UIが分かりやすい) |
運営国 | 🇯🇵日本 |
第2位:Aternos(アテルノス)【世界中で使われる老舗無料サーバー】

項目 | 内容 |
---|---|
対応バージョン | Java版/統合版 両対応 |
同時接続人数 | 実質無制限(性能次第) |
サーバー稼働 | アクティブ中のみ稼働、再起動可 |
MOD対応 | ◎(Forge・Fabric・Spigotなど対応) |
操作性 | ○(日本語対応あり) |
運営国 | 🇩🇪ドイツ(海外) |
第3位:Minehut(マインハット)【プラグイン重視の中級者向け】

項目 | 内容 |
---|---|
対応バージョン | Java版のみ |
同時接続人数 | 無料プランで最大10人 |
サーバー稼働 | 非アクティブで自動停止 |
MOD対応 | ✕(MOD不可、プラグインのみ) |
操作性 | ○(直感的なUI) |
運営国 | 🇺🇸アメリカ(海外) |
FalixNodes(ファリックスノード)【自由度高めな海外サービス】

項目 | 内容 |
---|---|
対応バージョン | Java版(MOD・プラグイン対応) |
同時接続人数 | リソース次第(制限なし) |
サーバー稼働 | アクティブ維持すればOK |
操作性 | △(やや玄人向けUI) |
運営国 | 🇪🇺欧州圏(海外) |
第5位:Server.pro(サーバープロ)【見た目がきれいで機能も豊富】

項目 | 内容 |
---|---|
対応バージョン | Java/Bedrock 両対応 |
同時接続人数 | 最大10人(無料枠) |
サーバー稼働 | 起動後60分(再起動可) |
MOD対応 | 一部対応(プランにより異なる) |
操作性 | ○(GUIで視覚的に操作可能) |
運営国 | 🇸🇪スウェーデン(海外) |
比較表まとめ
サービス名 | 対応版 | MOD対応 | 最大人数 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
Xserver GAMEs | Java | △ | 4人 | 国内運営・初心者向け |
Aternos | Java/統合 | ◎ | 実質無制限 | MOD重視・無料の王道 |
Minehut | Java | ✕ | 10人 | プラグイン重視・中級者向け |
FalixNodes | Java | ◎ | リソース次第 | カスタム性高い・上級者向け |
Server.pro | Java/統合 | △ | 10人 | 見た目重視・多機能 |
無料サーバーの注意点
「無料でマイクラのマルチができるなんて最高じゃん!」
そう思ったあなた、ちょっと待ってください。
無料サーバーには便利な反面、いくつかの注意点や制限もあります。
ここでは、実際によくあるトラブルやデメリットを分かりやすくまとめました。
サーバーの稼働時間に制限がある
多くの無料サーバーは、一定時間が経過すると自動で停止する仕様になっています。
サービス名 | 無料稼働時間 |
---|---|
Xserver GAMEs | 最大12時間/回(再起動OK) |
Aternos | アクティブ時のみ稼働、非アクティブで停止 |
Minehut | 非アクティブ時に停止(自動オフ) |
長時間遊びたい・常時オンラインにしたい場合は不向きです。
ラグ(遅延)が発生することがある
- 無料サーバーは共有リソース(CPU・メモリ)で動作しているため、時間帯によってカクついたり、動作が重くなることがあります。
- 海外サーバーを利用する場合、日本からのアクセスだと通信遅延が発生しやすくなります。
国内サーバー(例:Xserver GAMEs)を選ぶとラグが少ない傾向にあります。
同時接続人数に制限がある
サービス名 | 無料接続人数の目安 |
---|---|
Xserver GAMEs | 最大4人まで |
Minehut | 最大10人まで |
Aternos | 性能次第(実質制限なし) |
友達が多い場合は、有料プランや高性能なサービスを検討しましょう。
MODやプラグインが使えないこともある
サーバーによってはMOD導入やプラグイン追加が制限されている場合があります。
たとえば、Xserver GAMEsの無料プランはMODに非対応または制限ありです。
MODやプラグインを使いたいなら、AternosやMinehutがおすすめ。
自動バックアップ機能がない or 弱い
一部の無料サーバーは、データの自動バックアップがなかったり、保存頻度が低かったりします。
何かの拍子でサーバーがクラッシュした場合、ワールドデータが消えるリスクも…。
定期的に手動でワールドデータをダウンロードする癖をつけましょう。
まとめ|まずは無料で試して、自分に合ったサーバーを選ぼう!
マインクラフトのマルチサーバーは、無料でも十分楽しめる時代になりました。
特に初心者にとっては、コストをかけずに環境構築やマルチプレイを体験できるのは大きなメリットです。
サーバー名 | 特徴 |
---|---|
Xserver GAMEs | 日本製で安心・初心者向けUI・操作が簡単 |
Aternos | MOD対応・Java/統合版対応・自由度が高い |
Minehut | プラグイン重視・10人までOK・中級者向け |
FalixNodes | カスタマイズ性高・上級者におすすめ |
Server.pro | 視覚的に管理しやすく、見た目も◎ |
無料サーバーを選ぶときのポイント
- 自分がJava版 or 統合版かを確認する
- 遊びたい人数やプレイ時間に合ったサービスを選ぶ
- MODやプラグインを使いたいかで選択肢が変わる
- 操作の簡単さやサポート体制も意外と重要
まずは気になった無料サーバーを試してみて、「もっと大人数で遊びたい」「MODをがっつり使いたい」と思ったら、その時点で有料プランにアップグレードすればOKです。
マイクラマルチの第一歩は、無料で手軽に始めるのが正解!
自分にぴったりのサーバーを見つけて、快適で楽しいマイクラライフを送りましょう!
その他のおすすめ記事

最後までご覧いただき、ありがとうございました!私個人に対する質問やご相談は@XAozameXのDMまでご連絡ください。
コメント