『PARAVOX』の武器とスキルには、各プレイヤーが持つ戦闘スタイルや戦略に応じた多様な選択肢が揃っています。
これから紹介する各ブランドの武器は、それぞれ独自の特徴を持ち、攻撃・防御・支援などさまざまな役割をこなすことができます。
初心者にとっては、これらの武器の性能やスキルの使いどころを理解することが、戦闘を有利に進めるためのカギとなります。
この記事では、各ブランドの武器とそのスキルの詳細をわかりやすく解説し、戦闘を有利に進めるための攻略法をご紹介します。
初心者必見の内容なので、しっかりと武器の特徴を把握し、戦場での立ち回りに活かしていきましょう。
- PARAVOXとは?
- NOVA(アサルトライフル)について
- BEATDOT(ショットガン)について
- SCCACI(スナイパーライフル)について
- NEFCHIEF(刀)について
- BONRAT(グレネードランチャー)について
- KYUDO(弓)について
- JUNO(アサルトライフル)について
- KELSEA(エネルギーガン)について
- DAFIRON(マークスマンライフル)について

今回の記事では、PARAVOXのブランド(武器)とスキルについて解説していくよ!
PARAVOXとは?

『PARAVOX』は、3対3形式の高速戦闘と戦略性を重視した基本プレイ無料のハイスピードTPS(サードパーソン・シューティング)ゲームです。
プレイヤーは、多彩な武器とスキルを駆使して、マップ内の拠点を奪い合いながら戦います。
それぞれの武器とスキルには独自の特性があり、戦闘の進行に大きな影響を与えるため、戦略的なプレイと素早い判断力が求められます。
ブランド一覧
NOVA(アサルトライフル)


NOVAは、全距離対応可能な万能武器で、ウォールハックやテレポートなどのスキルを持ちます。
サブスキル「TACTICAL HCHD(Q)」は、敵の位置をスキャンし表示。
メインスキル「INSTANT LEAP(F)」は、味方の位置へ瞬時にワープします。攻撃と支援両方の役割を果たす強力な武器です。
通常攻撃

最大弾薬数 | 34発 |
消費弾薬数 | 1発(連射) |
ダメージ数(ヘッドショット) | 10ダメージ |
ダメージ数(胴体) | 7ダメージ |
サブスキル:TACTICAL HCHD(Qアビリティ)

一定の時間の間、すべての敵の位置をスキャンし、プレイヤーの画面上に表示し続ける。
メインスキル:INSTANT LEAP(Fアビリティ)
プレイヤーが味方に狙いを定めって使用することで、瞬時にその味方の位置へワープすることができる。
BEATDOT(ショットガン)


BEATDOTは、スタンや透明化のスキルを持つ近距離武器です。
サブスキル「RAVE STRIKE(Q)」は、進行方向に衝撃波を放ち、範囲内の敵の動きを一定時間停止させるスタン効果を持ちます。
メインスキル「GHOST TRACK(F)」は、一定時間透明化し、周囲から視認されにくくなる効果を発揮します。
近距離戦で強力な制圧力を誇る武器です。
通常攻撃

最大弾薬数 | 3発 |
消費弾薬数 | 1発 |
ダメージ数 | 3ダメージ × 被弾数 |
サブスキル:RAVE STRIKE(Qアビリティ)

自身の進行方向に衝撃波を放ち、その範囲内の敵に動きを一定時間停止させる。
クールタイム | 40秒 |
スキル | スタン |
メインスキル:GHOST TRACK(Fアビリティ)

自身を一定時間、透明化状態にし、周囲から視認されにくくなる。
クールタイム | 27秒 |
スキル | 透明化 |
SCCACI(スナイパーライフル)


SCCACIは、ヘッドショットで即キル可能な高火力武器であり、回復スキルを持つスナイパーライフルです。
サブスキル「HEAL POO(Q)」は、味方に回復ボッドを投げ、接触した味方の体力を回復します。
メインスキル「HEAL POINT(F)」は、自身の足元を中心に回復エリアを生成し、継続的に回復が可能(クールタイム40秒)。
高い火力と回復能力を兼ね備えた戦略的なスナイパーライフルです。
通常攻撃

最大弾薬数 | 2発 |
消費弾薬数 | 1発 |
ダメージ数(ヘッドショット) | 100ダメージ |
ダメージ数(胴体) | 50ダメージ |
サブスキル:HEAL POO(Qアビリティ)
見方プレイヤーに体力回復ボッドを投げ、それに触れた味方の体力を回復させる。
メインスキル:HEAL POINT(Fアビリティ)

自身の足元を中心に、体力を継続的に回復させるエリアを生成する。
クールタイム | 40秒 |
スキル | ヒール(回復) |
NEFCHIEF(刀)


NEFCHIEFは、高火力かつ機動力のある近接武器です。
サブスキル「DEATHBLADE(Q)」は、プレイヤーを中心に円状の斬撃を放ち、周囲の敵に22ダメージを与えます。
メインスキル「BLADE RUSH(F)」は、狙った地点へ高速移動し、経路上の敵に15ダメージを与える。
瞬間火力と機動性を活かし、一気に間合いを詰めて戦うスタイルに適した武器です。
通常攻撃(左クリック)

最大弾薬数 | 4発 |
消費弾薬数 | 1発 |
ダメージ数 | 28ダメージ |
通常攻撃(右クリック)

消費弾薬数 | 2発 |
ダメージ数 | 38ダメージ |
サブスキル:DEATHBLADE(Qアビリティ)

プレイヤー自信を中心にして、円球状に斬撃を繰り出し、周囲の敵にダメージを与える。
クールタイム | 16秒 |
ダメージ数 | 22ダメージ |
メインスキル:BLADE RUSH(Fアビリティ)

プレイヤーが狙った地点へ高速で移動し、移動経路上にいる敵にダメージを与える。
クールタイム | 7秒 |
ダメージ数 | 15ダメージ |
BONRAT(グレネードランチャー)


BONRATは、エリア制圧に優れた武器で、スモークスキルも備えています。
サブスキル「HELLFIRE(Q)」は、グレネードを投げて爆発させ、範囲内の敵に80ダメージを与えます。
メインスキル「ECLIPSE SMOKE(F)」は、一定時間視界を遮る煙幕を発生させ、戦術的な立ち回りを可能にします。
攻撃と戦略的な妨害を両立できる、エリアコントロール向けの武器です。
通常攻撃(左クリック)

最大弾薬数 | 25発 |
消費弾薬数 | 1発 |
ダメージ数 | 18ダメージ |
通常攻撃(右クリック)

消費弾薬 | 5個 |
ダメージ数 | 30ダメージ |
サブスキル:HELLFIRE(Qアビリティ)

グレネードを投げ、爆発させることで周囲の敵に大量のダメージを与えることができる。
クールタイム | 27秒 |
ダメージ数 | 80ダメージ |
メインスキル:ECLIPSE SMOKE(Fアビリティ)

一定時間視線を遮る煙幕を出すことができる
クールタイム | 23秒 |
スキル | スモーク |
KYUDO(弓)


KYUDOは、独特な軌道の矢を放つ高火力武器で、精確に当てれば強力なダメージを与えられます。
サブスキル「DIVISION(Q)」は、通過可能な長い列状のスクリーンを発生させ、戦術的な視界操作が可能。
メインスキル「JUDGMENT ARROW(F)」は、別弾薬で5発の矢を連射し、それぞれ24ダメージを与えます。
精度と戦略性が求められるが、扱い次第で圧倒的な火力を発揮できる武器です。
通常攻撃

最大弾薬数 | 7発 |
消費弾薬数 | 1発 |
ダメージ数(ヘッドショット) | 32ダメージ |
ダメージ数(胴体) | 26ダメージ |
サブスキル:DIVISION(Qアビリティ)

長い列状のスクリーンを発生させる。
クールタイム | 40秒 |
スキル | ウォール(通過可能) |
メインスキル:JUOGMENT ARROW(Fアビリティ)

クールタイム | 26秒 |
発射回数 | 5発(別弾薬) |
ダメージ数 | 24ダメージ |
JUNO(アサルトライフル)


JUNOは、高火力とスタン効果を活かし、戦況を有利に展開できる武器です。
サブスキル「OVERLOAD(Q)」は、一定時間ダメージを上昇させ、弾丸がすべての障害物を貫通する強化バフを付与。
メインスキル「DISCHARGE(F)」は、障害物を貫通する強力な電撃を放ち、命中した敵を短時間スタンさせます。
高い発射レートと瞬間火力で敵を圧倒し、スタンでチャンスを作ることで戦闘を有利に進められる武器です。
通常攻撃

最大弾薬数 | 26発 |
消費弾薬数 | 1発(連射) |
ダメージ数(ヘッドショット) | 9ダメージ |
ダメージ数(胴体) | 6ダメージ |
サブスキル:OVERLOAD(Qアビリティ)

一定時間の間、JUNOが発射する弾丸のダメージが上昇し、すべてのオブジェクトを貫通するようになる。
クールタイム | 18秒 |
スキル | 強化バフ(壁抜き) |
メインスキル:DISCHARGE(Fアビリティ)
すべてのオブジェクトを貫通する強力な電撃を解き放ち、命中した相手を短時間スタンさせる。
KELSEA(エネルギーガン)


KELSEAは、高火力と行動抑制スキルを持つ武器で、チーム戦での連携が鍵となるブランドです。
サブスキル「HOUNO OF PHOTON(Q)」は、敵を追尾する高威力エネルギー弾を発射。弾はダメージを受けると破壊される。
メインスキル「SPECTRUM WALL(F)」は、実体弾を防ぐ大型シールドを展開。一定ダメージで破壊され、設置後2秒後から再発動で解除可能。
高威力と妨害性能を兼ね備えた武器で、マップ理解とチーム連携が重要。チーム戦で真価を発揮する戦略的ブランドです。
通常攻撃

最大弾薬数 | 6発 |
消費弾薬数 | 1発 |
ダメージ数(ヘッドショット) | 25ダメージ |
ダメージ数(胴体) | 40ダメージ |
サブスキル:HOUNO OF PHOTON(Qアビリティ)

敵に対して追尾を行う高威力エネルギー弾を発射します。ダメージを受けると破壊されます。
クールタイム | 28秒 |
ダメージ数 | 55ダメージ |
メインスキル:SPECTRUM WALL(Fアビリティ)

実体弾を防ぐ大型シールドを展開します。一定ダメージで破壊されます。シールドは通り抜けできません。設置後2秒後より再発動で解除可能。
クールタイム | 31秒 |
スキル | ウォール(通過不可・実体弾を防弾) |
DAFIRON(マークスマンライフル)


DAFIRONは、SRとARの特徴を併せ持ち回復と妨害スキルを持つ中堅ブランドです。
サブスキル「LIFERECHARGER(Q)」は、範囲内の味方を回復するドローンを射出し、支援が可能。
メインスキル「CREEPING VOLT(F)」は、継続ダメージを与えながら前進するフィールドを展開。ただし、これによるキルはできない。
ADSと通常射撃の使い分けが可能で、回復と行動抑制が強みです。
通常攻撃

最大弾薬数 | 11発 |
消費弾薬数 | 1発 |
ダメージ数(ヘッドショット) | 55ダメージ |
ダメージ数(胴体) | 35ダメージ |
サブスキル:LIFERECHRGER(Qアビリティ)

範囲内の味方を回復するドローンを前方に射出する。
メインスキル:CREEPING VOLT(Fアビリティ)

継続ダメージを与えつつゆっくりと前進するフィールドを広範囲に展開する。このフィールドのダメージで敵をダウンさせることはできない。
まとめ
『PARAVOX』の各ブランドとその武器・スキルは、プレイヤーの戦闘スタイルや戦術に合わせた多彩な選択肢を提供します。
攻撃・防御・支援など、それぞれのブランドには独自の特性があり、戦況を有利に進めるためには、各武器の使い方をしっかりと理解し、状況に応じた適切な選択をすることが重要です。
初心者にとっては、武器の特性を把握することで、どのブランドを使うかやどのスキルを発動するタイミングを見極める力がつきます。
戦場での立ち回りを優位に進めるためには、ブランドの強みを活かし、チームとの連携を意識したプレイが求められます。
今後、ゲームを進めるうちに新たな戦術が見つかるかもしれません。
自分に合った武器とスキルの組み合わせを見つけ、戦闘を有利に進めるための戦略を練りましょう。
その他のおすすめ記事

最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント