OSU!日本向けコミュニティの参加はこちらから!
PR

【OSU!】プチフリ治るかも?|設定・PC環境の見直しポイントまとめ

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

Osu!をプレイしていて「一瞬固まる」「リズムがズレる」といったプチフリに悩まされていませんか?

特に高難易度譜面や配信中だと致命的で、せっかくのスコアや精度が台無しになってしまいます。

この記事では、Osu!のプチフリ問題を改善するために、ゲーム内設定・Windowsの最適化・PC環境の見直しポイントをまとめて紹介します。

この記事を読むことでわかること
<strong>OJC運営</strong>
OJC運営

今回の記事では、プチフリの改善方法について解説していくよ!

Osu!でプチフリが起こる主な原因と対策

Osu!をプレイしていると「一瞬だけ画面が固まる」「リズムがズレる」といったプチフリが発生することがあります。

この現象にはいくつかの典型的な原因があります。

ゲーム内設定を見直そう

プチフリの多くは、Osu!自体の設定を調整するだけで改善できます。

効果が大きいのでチェックしてみましょう。

FPS制限の設定

低いFPS制限だと描画が不安定になり、カクつきが出やすくなります。

特別な理由がない限り制限なしがおすすめです。

フルスクリーン vs ボーダーレス

フルスクリーンは最も安定しやすく、入力遅延も少ない。

ボーダーレスはマルチタスクに便利だが、環境によってはカクつきが発生することも。

Osu!がカクカクするのはPC性能のせい?

Osu!は、「リズムゲームだし、そこまでハイスペックは必要ないのでは?」と思われがちですが、実は快適にプレイするためには意外とPCスペックの影響を受けやすいタイトルです。

特に高難易度譜面をプレイしたり、大量の譜面をインストールしていたり、同時に配信や録画を行う場合、PCにかかる負荷は思った以上に大きくなります。

CPU性能不足

Osu!(Stable)は描画処理や譜面読み込みにCPUのシングルスレッド性能を大きく使います。

古いCPUや省電力タイプのノートPCでは、処理が追いつかずフレーム落ちやプチフリが発生することがあります。

「譜面開始時の一瞬の固まり」はCPU負荷が原因であることが多いです。

GPU性能不足

グラフィック自体はシンプルですが、高FPSを維持するための描画処理はGPUに依存します。

最近のOsu!プレイヤーは144Hzや240Hzといった高リフレッシュレートモニターを使うことが多く、それに伴ってGPUにもある程度の性能が求められます。

エントリー向けのオンボードGPU(例:Intel UHD Graphicsなど)では、描画が安定せずプチフリにつながる場合があります。

メモリ不足

Osu!自体はメモリ消費が少ない方ですが、同時にDiscord、ブラウザ、配信ソフト(OBSなど)を開いているとメモリ不足に陥ることがあります。

8GB以下の環境では不足を感じやすく、譜面選択時の読み込み遅延や全体的な動作の重さが目立つようになります。

ストレージ速度

Osu!はリズムゲームの中でも特に譜面数が膨大になりやすいタイトルです。数百曲どころか、数千曲、ヘビープレイヤーになると数万曲をインストールしている人も珍しくありません。

特に注意が必要なのが、まだHDD(ハードディスク)を使っている場合。

HDDは容量が大きい反面、読み書き速度が遅く、細かいファイルを大量に読み込む処理が苦手です。

そのため、Osu!のように小さな譜面ファイルを一度に何百・何千と扱うゲームでは、動作がもたつきやすくなります。

特に選曲画面でのカクつきはHDDを使用している場合、それが原因の場合が大多数です。

ひょっとしたら治るかも?タスクマネージャーの設定

最近、Discord通話中のプチフリ対策について有益な情報をいただいたので共有しておきます。

実際に私の周りでも、この方法を試して改善したという声が多数ありました。

同じ症状で悩んでいる方は、ぜひ一度お試しください。

Step1

タスクマネージャを起動します

起動したら、詳細をクリック

Step2

タスクマネージャの詳細タブを開きます

Step4

Discord.exeを探して、右クリック

優先度の設定→通常以下に変更

Warning

Discordの通話に参加するたびに優先度が高になるのでその都度変える必要があります。

まとめ

Osu!のプチフリは、ゲーム内設定・PC環境・ハードウェアなど、さまざまな要因で発生します。
特に多い原因は以下のとおりです。

使用TOP選手


Windowsやドライバの設定調整、さらにはストレージやメモリのアップグレードも検討してみましょう。

最近は、実際に私の周りでも「ある設定変更でプチフリが改善した」という声も増えてきています。困っている方はぜひ試してみてください。

快適な環境でプレイできれば、スコア精度の向上やモチベーション維持にもつながります。
ぜひ本記事を参考に、自分に合った最適な設定を見つけてみてください!

OSU! Japan Communityについて

osu!のトップランカーから初心者の方まで、国内最大級のプレイヤーが集まるコミュニティサーバーです。参加メンバーはすでに1,000人を超えており、スコア・設定相談・初心者向けのQ&Aなど、さまざまな交流が活発に行われています。

osu!に関する質問や相談も気軽にできる環境なので、「もっと上達したい」「日本のプレイヤーと繋がりたい」という方はぜひご参加ください!

その他のおすすめ記事

ふぃふてぃーぴー

最後までご覧いただき、ありがとうございました!私個人に関する質問やご相談は@FiftyppeeのDMまでご連絡ください。

監修・編集者

「Osu! Japan Community」は、2023年3月に発足した、Osu!非公式日本人向けDiscordコミュニティです。現在、約1,300名の参加者を誇り、日本国内最大規模のOsu!コミュニティとして活発に運営されています。本コミュニティでは、雑談や通話、マルチプレイ、質問対応、OsuBotの利用、さらにはお得な情報の共有など、便利で魅力的なコンテンツが盛りだくさんです。どなたでもお気軽にご参加いただける環境づくりを目指しており、楽しく交流を深める場としてご活用いただければ幸いです。

TSGをフォローする
Wooting 60HE おすすめキーボードウィジェット
Osu! Japan CommunityOsu!お得情報初心者向け
TSGをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました