【OSU!】曲・譜面のダウンロード方法を解説!攻略ガイド

本記事では一部分にプロモーション(スポンサー・アソシエイト)リンクを含んでおります。

PC向け音楽ゲーム「osu!」は、世界中のプレイヤーに愛され続けているリズムゲームの代表作です。

爽快な操作感と多彩な譜面が魅力で、多くのプレイヤーが腕を競い合っています。

しかし、osu!を始めたばかりの初心者の方の中には「どうやって曲(譜面)をダウンロードすればいいの?」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

実は、osu!には公式サイトをはじめ、さまざまな方法で譜面を入手する手段があります。

最初は戸惑うかもしれませんが、手順さえ覚えてしまえばとても簡単です!

本記事では、osu!の譜面をダウンロードする方法を、初心者の方でも迷わずできるように分かりやすく解説します。

画像付きで詳しく説明するので、ぜひ参考にしてみてください。

それでは早速、譜面のダウンロード方法を見ていきましょう!

  • 曲・譜面のダウンロード方法
  • より多くの曲をダウンロードする方法
  • 検索機能を活用しよう
  • 複数のダウンロードオプション
TSGの運営
TSGの運営

今回の記事では、OSU!に曲(譜面)を導入する方法をご紹介していくよ!

OSU!とは?

osu!は、無料で楽しめるPC向けの音楽リズムゲームで、世界中で非常に人気があります。

プレイヤーが音楽のリズムに合わせて画面上の「ノーツ」をタッチやクリックしていくというシンプルなルールで、音楽ゲームの中でも独特な存在です。

特に、プレイヤーが自分で譜面(ビートマップ)を作成できる点や、さまざまな難易度に挑戦できる点が大きな魅力です。

曲・譜面のダウンロード方法

「osu!」は、リズムゲームファンにとって欠かせないゲームであり、ユーザーが自分の好きな曲をプレイできる点が大きな魅力です。

しかし、初めてosu!をプレイする人にとって、譜面(ビートマップ)のダウンロード方法が少し難しく感じるかもしれません。

今回は、osu!の曲や譜面を簡単にダウンロードする方法をステップバイステップでご紹介します。

公式サイトにアクセス

osu!をインストールすると、初めからいくつかの譜面(ビートマップ)がダウンロードされています。

しかし、もっとたくさんの曲を楽しむためには、osu!の公式サイトから新たに曲をダウンロードする必要があります。

まずは、osu!公式サイトにアクセスしましょう。

osu!アカウントにログイン

新しい曲をダウンロードするためには、osu!のアカウントが必要です。

アカウントはゲーム内でも作成可能ですので、まだ作成していない方はosu!を起動し、アカウントを作成しましょう。

アカウントが準備できたら、公式サイト右上の「ログイン」ボタンをクリックし、自分のアカウントでログインします。

「ビートマップ」から好きな曲をダウンロード

ログインが完了したら、公式サイト上部にある「ビートマップ」をクリックします。

このページには、さまざまなジャンルや難易度の曲が多数並んでいます。

好きな曲を選ぶ際は、ジャンルや人気順で絞り込み、視聴してみるとより良い曲が見つかるでしょう。

ビートマップを見つけたら、曲の詳細ページに移動し、「ダウンロード」のボタンをクリックすれば、ダウンロードが開始されます。

動画付きのビートマップもあるので、どちらかを選んでダウンロードしましょう。

osu!のゲーム内にビートマップを追加

ビートマップがダウンロードできたら、次はゲーム内に追加する作業です。

この作業は非常に簡単です。

ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、自動的にosu!が起動し、ゲーム内に追加されます。

もし大量に曲をダウンロードしている場合、一つずつダブルクリックするのが面倒に感じるかもしれません。

その場合は、ダウンロードしたファイルを「osu!」の「songs」フォルダに直接移動させる方法が効率的です。

「songs」フォルダの場所
  • Windowsの場合は「C:\Users[ユーザー名]\AppData\Local\osu!\Songs」
  • 「AppData」フォルダは隠しフォルダなので、表示されない場合は「表示」タブから「隠しファイル」をチェックして表示しましょう。

ダウンロードした曲を楽しもう!

ビートマップをゲーム内に追加したら、あとはosu!を起動して新しい曲を楽しむだけです。

ゲーム内の「プレイ」画面に進むと、ダウンロードした曲(ビートマップ)がリストに表示されているはずです。

より多くの曲をダウンロードする方法

もし特定の曲が見つからない場合や、さらに多くの曲を一気にダウンロードしたい場合は、Beatmapパックを利用する方法もあります。

osu!の公式サイトでは、「Beatmap Pack」と呼ばれる、複数のビートマップがまとめてダウンロードできるパックが提供されています。

これを利用することで、手軽に大量の曲を追加することができます。

検索機能を活用しよう

ビートマップの検索ページでは、曲名やアーティスト名を入力して特定の曲を検索することができます。

英語名で検索する方がヒットしやすいため、曲名をローマ字や英語で入力することをお勧めします。

日本語のタイトルもローマ字で入力すると、より検索しやすくなります。

複数のダウンロードオプション

osu!のビートマップをダウンロードする際には、いくつかのオプションがあります。

例えば、複数の曲を一度にダウンロードするために、「フォルダに入れる」を選択してまとめてダウンロードする方法があります。

これを活用すると、いちいち個別にダウンロードしなくても大量の曲を手に入れることができます。

まとめ

今回は、初心者でも簡単にosu!の譜面(ビートマップ)をダウンロードする方法をご紹介しました。

公式サイトからログインし、好みの曲を選んでダウンロードするだけで、新しい音楽ゲームの世界が広がります。

また、ダウンロードした曲をゲーム内に追加する方法も非常にシンプルで、すぐにプレイを楽しむことができます。

さらに、Beatmap Packや検索機能を活用すれば、効率よくたくさんの曲を集めることができ、あなたのosu!体験をもっと充実させることができます。

初めての方でも、これらの手順を覚えてしまえば、すぐに楽しむことができるので、ぜひ試してみてください!

音楽とリズムに合わせて、どんどん上達していく楽しさを感じながら、osu!の世界にどっぷり浸かっていきましょう!

その他のおすすめ記事

TSGの運営
TSGの運営

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました