アジアトップレベルのフォートナイト競技シーンで、圧倒的な実力を誇るKoyota(こよた)選手。
2025年もFNCSで数々の優勝を重ね、その存在感はますます大きくなっています。
この記事では、そんなKoyota選手のプロフィールや、日々のプレイで使用しているゲーミングデバイス、そして感度・設定までを徹底解説!
ZETA DIVISION所属のプロ選手として活躍するKoyota選手の「勝てる理由」を知りたい方、設定やデバイスを参考にしたい方は必見です!
この記事を読むことでわかること
- Koyota(こよた)選手のプロフィール
- Koyota(こよた)選手が使用するデバイス
- Koyota(こよた)選手の感度・設定

TSGの運営
今回の記事では、Koyota(こよた)選手のプロフィールとデバイス、設定(感度)をご紹介していくよ!
Koyota選手のプロフィール
Koyota(2007年12月11日生まれ)は日本のフォートナイトプレイヤーで、現在はZETA DIVISIONに所属している。
- 2025年3月22日|C6S2 FNCSディビジョナルカップ決勝第3週 アジア 1位
- 2025年2月16日|FNCS 2025 メジャー1:アジア グランドファイナル 1位
- 2025年1月25日|C6S1 FNCSディビジョナルカップ決勝第5週 アジア 1位
- 2025年1月11日|C6S1 FNCSディビジョナルカップ決勝第3週 アジア 1位
- 2024年7月28日|FNCS 2024 メジャー3 アジア グランドファイナル 1位
- 2024年5月19日|FNCS 2024 メジャー2 アジア グランドファイナル 3位
- 2024年2月25日|FNCS 2024 メジャー1 アジア グランドファイナル 2位
- 2023年3月5日|FNCS 2023 メジャー1 アジア グランドファイナル 4位
- 2021年11月21日|FNCS 2021 グランド ロイヤル アジア 2位
- 2021年10月31日|FNCS グランドファイナル アジア 6位

TSGの運営
Koyota選手のプロフィールはこちら
Koyota選手が使用するデバイス
デバイス | 商品名 |
---|---|
マウス | Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 |
マウスパッド | BenQ ZOWIE G-SR-SE |
キーボード | SteelSeries Apex Pro Mini JP |
モニター | Alienware AW2518Hf |
ヘッドホン | SONY INZONE H9 |
イヤホン | Sennheiser IE 100 PRO WIRELESS CLEAR |
マイク | HyperX QuadCast |

TSGの運営
Koyota選手が使用するデバイスはこちら!
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
ゲーミングマウス
マウスパッド:BenQ ZOWIE G-SR-SE
マウスパッド
キーボード:SteelSeries Apex Pro Mini JP
ゲーミングキーボード
モニター:Alienware AW2518Hf
ゲーミングモニター
ヘッドホン:SONY INZONE H9
ヘッドセット
イヤホン:Sennheiser IE 100 PRO WIRELESS CLEAR
イヤホン
マイク:HyperX QuadCast
マイク
Koyota選手の感度・設定
感度・マウス設定
X軸感度 | 6.4% |
Y軸感度 | 6.4% |
ターゲット感度 | 22.3% |
スコープ感度 | 22.3% |
建築時の感度 | 100% |
編集時の感度 | 100% |
斜め前角度 | 64 |
攻撃角度 | 71 |
斜め後ろ角度 | 131 |
DPI | 800 |
ポーリングレート | 1000Hz |
eDPI | 40 |

TSGの運営
Koyota選手の設定はこちら
まとめ
本記事では、フォートナイトプロプレイヤーのKoyota(こよた)選手について、最新のプロフィール情報、使用しているゲーミングデバイス一覧、そして詳細な感度・設定(eDPIなど)をご紹介しました。
Koyota選手は、ZETA DIVISIONに所属する実力派プレイヤーであり、FNCSなどの公式大会で安定した成績を残し続けています。
そのプレイを支える環境や設定は、これからフォートナイトで上達したい方や、プロ志望のプレイヤーにとって大いに参考になるはずです。
今後も当サイトでは、人気フォートナイト選手の設定・デバイス紹介記事を随時更新していきますので、ぜひブックマークやSNSフォローをお忘れなく!
その他のおすすめ記事

TSGの運営
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント